yuineblog

はじめまして、tieです。わたしの好きなものをひたすら紹介して、残していくブログです。あなたの興味のきっかけになれれば良いなと思います。よろしくお願いします。

【三色メダカのビオトープ計画②】初めての水槽

 

「あ、実家の金魚鉢(?)を使おう!」

 

思い付いたアイデア、これが名案だと信じてやまない青年。

 

蓋を開けてみれば、水草しか生息できない環境でした。

  

f:id:yuineblog:20200820105715j:plain

水草水槽

 

  

手始めに

 

前回の記事ビオトープに初手で手を出さない)と同様、今回も少しチキります。

 

私の構想しているビオトープ計画の【第1フェーズ】、メダカを水槽に迎え入れるという計画。

 

まず直近の問題がありました。

 

水槽を持っていません。

 

そこで私が何を考えたのか。

 

大きい水槽は手間だし、、、。

いまある材料でやってみよう。 

 

そう思ったのです。

 

その時に思い出したのが「実家のガラス鉢」。

 

直径15㎝くらい の球体型となっています。

昔、ベタを飼っていた時のものだった気がします。

 

これなら最近流行りの「ボトルアクアリウム」ができるやん。と結論を出したわけです。

 

そして私には、この企画でお試ししたかった秘密兵器がありました。 

 

それは、、、

 

以前ガチャガチャで手に入れた、水草の種

 

セットの内容としては、小さなプラケースと少量の土、それから謎の種です。

 

この謎の種こそが、水草の種でした。

 

種を全体に撒き、発芽すれば、いい感じに物事は進むと考えたのでした。

 

将来的に正式な水槽を立ち上げる前提として、仮の住まいを作る。

この時は、本当にうまくいくと思ってました。

 


育てる!眺める!水草アクアリウム 全6種セット ガチャガチャ

 

水槽を立ち上げて

 

 無事に水草は発芽し、地面を覆うくらいには育ってくれました。

 

自信はないのですが、たぶんグロッソ系のなにかです。(雑

  

実際に植物が芽吹くところを観察したのは、小学校以来の出来事だと思うのですが、とても可愛かったです。

 

はじめは水を張らず、ソイル(土の代わり)を湿らせた状態にして成長を待ちました。

ミスト式というやつです。

 

本来ならラップとかで水分が逃げないように覆うらしいのですが、梅雨の時期に開始するという愚行に出たので、カビが生えないよう今回はラップをしないで育てました。

 

三日ほど経つと、目を凝らして観察すると、緑色が見え始めました。

 

芽吹きです。

 

一人で、めっちゃ喜びました。

 

そして数日後、いくつも小さな葉が確認できるうようになったと思ったら、そこから速い。

 

あれよあれよという間に、葉っぱがたくさんになりました。

 

二週間くらい経ち、ついに水槽に注水することにしました。

 

そうすると、生えてこないで落ちていた種からも、芽が出てきました。

 

今では十分過ぎるくらい、水草で床は埋まっています。

 

この水槽の成長過程は、こちらInstagramで見ることが出来ますので、ぜひチェックしてください!

 

f:id:yuineblog:20200822155441j:plain

水草水槽

 

 問題発生

 

順調に水草も芽吹き、いよいよ生態を入れたいと思っていた頃です。

 

突然ですが、メダカを飼うのに推奨されている水量って、いったいどのくらいか知っていますか?

 

私は知りませんでした。

 

調べてびっくり、「1匹に対して、1L(リットル)」。

これが最低限の目安らしいです。

 

思い返すと、小学校の頃、理科の実験で飼育したメダカは2匹に対して2Lのペットボトルを改造したものでした。

 

理に適ったチョイスだったんですね。

改めて、感服いたします。

 

それに対して、私の作った水槽はどうでしょう。

 

水位を低く設定しているのも影響しているのですが、入った水は約800mlです。

 

ん???

1匹も入らんぞ???

 

そう、この水槽。

詰みです。

 

メダカにこの環境は適していませんでした。

哀しみはきっと、です。

 

しかし、このままでは引き下がれない。

 

なぜなら、もう気分は生き物を投入モードだからです。

 

そこで思い付いたのが、エビ。

 

体の小さいエビならいけるのではないか!?

 

思い付いたら止まりません。

 

まずホームセンターに寄り、エビの餌を購入しました。

いまに思えば、謎の行動です。

しかし、それほどまでに気分は高揚していたのです!!

 

それから、近所のアクアショップへ向かいました。

 

店長さんぽい人にお訊ねしました。

 

「これくらいのガラス(両手で表現)で飼いたいんですけど、大丈夫でしょうか?」

 

「あー、おすすめしません

 

きゃー!!!!!

 

完全敗北です。

 

 というのも、やはりボトルアクアリウムは流行りなのか、私と同じようなお客さんが増えているようです。

 

無理に連れて帰って「☆にしてしまった」というお話が多いと言っていました。

 

他にも、「エビは温度の変化に弱いので、水量が少ないとその影響をガッツリ受けてしまい落ちてしまう」ということも教えてくださいました。

とても優しい。

 

とりあえず分かったことは、いま持ち帰るとヤバい。

 

負け戦はしないほうが得策でしょう。


(エビのエサだけが手元に残り、)私の初めて立ち上げた水槽は、無事に生態のいない水草水槽へとなりました。

 

f:id:yuineblog:20200822165524j:plain

水草水槽

 

最後に

 

というわけで、今回は私のはじめて作った水槽についてのお話でした。

 

結果として水草水槽となってしまいましたが、これもいい経験になったなと感じております。

 

規模が小さいおかげで、管理も比較的簡単だったと思います。

 

これはこれで綺麗なので、このまま残しておこうと思います。

 

葉っぱが可愛いと思うって、ちょっと攻めてますよね。笑

 

よろしければ、温かい声援をいただけると嬉しいです。

 

これからも、どうぞご贔屓に!

 

f:id:yuineblog:20200822145527j:plain

水草水槽


【宣伝】

この水槽の成長過程はこちらInstagramで見ることが出来ます。

ぜひチェックしてください!

 

 

 

 P.S.

 

今度は、ちゃんとした水槽を買おうと思います。

 

ズボラはいけない!!